Menu

ご挨拶

弊社ホームページをご覧いただき有難うございます。
新潟ノーミは、能美防災㈱の関連会社として平成8年に設立され、今日に到っております。

新潟県は近現代に度重なる大地震に襲われ、そのことにより県民の災害に対する認識も強く厳しいものがあります。
このような土地柄にあって能美防災は、県民の高い防災意識に応えられるような防災関連機器、とりわけ消火、防火機器の分野において業界トップレベルの製品を開発し、ご提供してまいりました。

地震に関わらず、火災は市民生活の最大の脅威といえます。
新潟ノーミは能美防災共々、市民生活の「安心・安全」を防火、防災の面からカタチにし、県民のご期待にこれからも応えてまいります。

経営理念

新潟県の市場拡大と「防災のプロ」として各種防災設備の施工を通し、火災から生命・財産を守り、社会に安心と安全を届ける。

会社概要

商号 新潟ノーミ株式会社
所在地

本社
〒950-0088
新潟市中央区万代3丁目6番8号
TEL 代表 025-243-1123
FAX 代表 025-255-5876

上越営業所
〒943-0171
新潟県上越市大字藤野新田276番地1
TEL 025-526-1886
FAX 025-526-1901

設立 平成8年2月15日
資本金 2,000万円
代表取締役 笠原 久義
株主 能美防災株式会社(東京証券取引所第一部上場)
主要取引銀行 第四北越銀行 本店
従業員数 39名(令和3年4月1日現在)
登録電気工事業者届出 新潟県知事届出 第24168号
建設業及び工事許可番号 新潟県知事(般-2)第23884号
電気工事業
消防施設工事業
事業内容 各種防災設備の設計、施工、保守、販売
〔主な防災設備〕
自動火災報知設備
防火・防排煙設備
消火設備(スプリンクラーなど)
住宅用防災設備
他各種防災設備及び弱電設備

会社沿革

平成8年2月15日 新潟市西大畑町616番地に㈱ノーミプラント新潟設立
平成19年2月22日 本店を新潟市万代3-6-8へ移転
平成25年11月1日 社名を㈱ノーミプラント新潟→新潟ノーミ㈱へ変更

主な納入実績

平成25年2月 新潟日報本社ビル メディアシップに自動火災報知設備・消火設備を納入
平成27年10月 新潟市消防局に消火設備を納入
平成28年7月 立川綜合病院に自動火災報知設備・消火設備を納入
平成28年12月 小千谷総合病院に自動火災報知設備・消火設備を納入
平成29年11月 ロッテアライリゾートに消火設備を納入
平成30年3月 上越市立水族博物館に自動火災報知設備・消火設備を納入
平成30年7月 新潟南病院に消火設備を納入
平成30年12月 新潟太陽誘電第二工場3号棟に自動火災報知設備・消火設備を納入
令和元年9月 新潟県立武道館に自動火災報知設備・消火設備を納入
令和2年2月 古町ルフルに消火設備を納入
令和2年3月 新潟太陽誘電 第二工場 4号棟に自動火災報知設備・消火設備を納入
令和2年5月 十日町病院に消火設備を納入
令和2年9月 村上総合病院に消火設備を納入
令和2年9月 JR新潟支社ビルに自動火災報知設備・消火設備を納入
令和2年9月 中越運送㈱東港ロジスティクスセンターに消火設備を納入

反社会的勢力排除宣言

当社は、反社会的勢力および団体に対して毅然として対応し、関係遮断に努めております。

1.当社は、反社会的勢力との一切の関係を遮断します。

2.当社は、反社会的勢力とは、商品およびサービスの提供その他一切の取引を行いません。

3.当社は、反社会的勢力による不当要求は、毅然として拒否します。

4.当社は、反社会的勢力による被害を防止するため、警察その他外部専門機関と連携し、
 組織的・法的に対応します。

アクセス

TOP